Ansible ワークショップ - Ansible for Red Hat Enterprise Linux

他の言語でもお読みいただけます:
uk Englishjapan日本語brazil Portugues do Brasilfrance FrançaisEspañol Español

これは Ansible Automation Platform 2 のドキュメントです

Ansible Automation に慣れていない方向けに、このワークショップは、初歩的なコマンドライン操作の基本理解から始まり、学習したことを使ってエンタープライズユースケースに Ansible 自動コントローラーを実装するという、2 つの部分で構成されています。まず始めにはじめての Ansible Playbook を作成し、Jinja テンプレートの操作を行い、高レベルの Ansible ロールを実装します。次に、自動コントローラーの使用を開始し、インベントリーおよび認証情報の管理、プロジェクト、ジョブテンプレート、サーベイ、ワークフローなどについて学習します。

このラボを完了すると、自動化要件のために Ansible を使い始める準備が整います。

目次

プレゼンテーション

演習は読むだけで理解できるもので、ラボ全体を通して受講者をガイドします。すべての概念は、それぞれの演習で説明されています。

ワークショップをサポートし、Automation、Ansible の基本、および演習に関するトピックをより詳しく説明するためのオプションのプレゼンテーションが用意されています: Ansible RHEL Automation

弊社の Ansible ベストプラクティスに関する資料もご確認ください: Ansible ベストプラクティス

タイムテーブル

ワークショップに必要な時間は、受講者の数、受講者がどれだけ Linux に精通しているか、ワークショップの間にどれだけの議論が行われるかなど、複数の要因に大きく左右されます。

とはいえ、演習自体はだいたい 4 - 5 時間で終わります。最初のセクションは 2 番目のセクションより若干時間がかかります。付属のプレゼンテーションにはさらに 1 時間かかります。

ラボダイアグラム

ansible rhel lab diagram

セクション 1 - Ansible コマンドラインの演習

セクション 2 - Ansible Automation Platform の演習

追加の演習

通常のワークショップコンテンツより高度な一連の演習も用意されています。さらに高度な内容の学習を希望する場合は、追加の演習を確認してください。


Red Hat Ansible
Automation