ワークショップ演習 - 前提条件の確認

他の言語でもお読みいただけます:
uk Englishjapan日本語brazil Portugues do Brasilfrance FrançaiseEspañol Español

目次

目的

この最初のいくつかのラボ演は、Ansible Automation Platform のコマンドラインユーティリティーを使用します。これには、以下が含まれます。

Ansible Automation Platformの新しいコンポーネントに関する情報が必要な場合は、このランディングページをブックマークしてください https://red.ht/AAP-20

ガイド

ラボ環境

このラボでは、事前設定されたラボ環境で作業します。ここでは、以下のホストにアクセスできます。

Role Inventory name
Ansible Control Host ansible-1
Managed Host 1 node1
Managed Host 2 node2
Managed Host 3 node3

ステップ 1 - 環境へのアクセス

ワークショップの演習には、Visual Studio Codeの使用が強く推奨されます。Visual Studio Codeは以下を提供します。
  • ファイルブラウザ
  • 構文強調表示の機能付きテキストエディタ
  • ブラウザ内ターミナル
バックアップとして、あるいはVisual Studio Codeでは不十分な場合には、SSHによる直接アクセスが可能です。さらなる説明が必要な場合は、短い YouTube ビデオが用意されています。 Ansible Workshops - ワークベンチ環境へのアクセス

ステップ 2 - ターミナルの使用

Ansible コントロールノードターミナルで rhel-workshop ディレクトリーに移動します。

[student@ansible-1 ~]$ cd ~/rhel-workshop/
[student@ansible-1 rhel-workshop]$ pwd
/home/student/rhel-workshop
[student@ansible-1 rhel-workshop]$

ステップ 3 - 実行環境の検証

ansible-navigator 引数を指定して images コマンドを実行し、コントロールノードに設定された実行環境を確認します。

$ ansible-navigator images

ansible-navigator images

注意: 表示される出力は、上記の出力とは異なる場合があります

このコマンドは、現在インストールされているすべての実行環境(略してEE)に関する情報を提供します。対応する番号を押すことで、EE を調べることができます。例えば、上記の例で 2 を押すと、ee-supported-rhel8 の実行環境が表示されます。

ee メインメニュー

2Ansible version and collections を選択すると、その特定の EE にインストールされたすべての Ansible Collections と、ansible-core のバージョンが表示されます。

ee info

ステップ 4 - ansible-navigator 設定の検証

Visual Studio Code を使用して ansible-navigator.yml ファイルを開くか、cat コマンドを使用してファイルの内容を表示します。このファイルはホームディレクトリーにあります。

$ cat ~/.ansible-navigator.yml
---
ansible-navigator:
  ansible:
    inventory:
      entries:
      - /home/student/lab_inventory/hosts

  execution-environment:
    image: registry.redhat.io/ansible-automation-platform-20-early-access/ee-supported-rhel8:2.0.0
    enabled: true
    container-engine: podman
    pull:
      policy: missing
    volume-mounts:
    - src: "/etc/ansible/"
      dest: "/etc/ansible/"

ansible-navigator.yml ファイル内の次のパラメータに注意してください。

設定可能なすべての knob の詳細な一覧については、ドキュメント を参照してください。

ステップ 5 - チャレンジラボ

これらのラボガイドの多数の章には、「チャレンジラボ」セクションが用意されています。これらのラボは、これまで学んだ知識で解決するための小さなタスクを行うことを目的としています。タスクの回答は、警告サインの下に表示されます。


ナビゲーション


Next Exercise



Click here to return to the Ansible for Red Hat Enterprise Linux Workshop